国策銘柄の探し方

  • サイト名 国策銘柄の探し方
    サイトURL 掲載なし
    運営会社名 掲載なし
    所在地 掲載なし
    運営責任者 掲載なし
    MAIL 掲載なし
    電話番号 掲載なし
    閲覧/クチコミ 567人が閲覧/0件のクチコミ

国策銘柄の探し方 2023年注目されている政策をまとめて紹介

投資はじめ
国策銘柄は、その名の通り“国の政策に関連する企業の銘柄”を指すんですよね?
検証さつき
ええ。一般的に国の政策に関連した企業の銘柄は、注目度が高く、値上がりしやすいとされているわ。
投資はじめ
古くから「国策に売りなし(政策に売りなし)」といった相場格言もあるほどですからね!
検証さつき
そうなのよ。実際23年に入ってからも国策銘柄である再生可能エネルギー関連株のAbalanceが株価4.4倍を達成しているわ。

◆Abalance(3856)の株価チャート◆


(Abalanceの急騰を事前予測した銘柄選定ソフト:アルファAI)

投資はじめ
でも一口に国策といっても、様々な政策が掲げられているじゃないですか?
検証さつき
そうね。外交に関する政策や、原油高・物価高対策、日本の産業を発展させる政策、環境問題など、色々あるからね。
投資はじめ
ですよね。その中でも、Abalanceのような上がる国策銘柄を見つけるには、どうしたら良いんでしょうか?


目次一覧(クリックで表示)
  1. 国策銘柄とは?
  2. 国策テーマ一覧
  3. 探し方①今後の見通しが立っているか
  4. 探し方②人が動くかどうか
  5. 2023年の注目政策①再生可能エネルギー
  6. 2023年の注目政策②生活防衛
  7. 2023年の注目政策③DX
  8. 2023年の注目政策④リスキリング
  9. 2023年の注目政策⑤防衛
  10. 国策銘柄の探し方まとめ

 

国策銘柄の探し方 現在の政策と関連テーマ一覧

検証さつき
国策銘柄を探すなら、政権与党のホームページで「重点政策(公約)」をチェックするのが手っ取り早いわね。
投資はじめ
いま現在の政権与党は自由民主党ですから、自民党の公式サイトをチェックすれば良いんですね?
検証さつき
ええ。岸田内閣では「決断と実行。 日本を守る。未来を創る。」といった政策を掲げているわ。


◆2023年現在の公約と関連テーマ一覧◆
【日本を守る。】
#1.毅然とした外交・安全保障で、“日本”を守る
 →防衛、サイバーセキュリティなど
#2.強力で機動的な原油高・物価高対策で、“国民の生活と産業”を守る
 →再生可能エネルギー、省エネ、生活防衛など
#3.徹底した災害対策で、“国民の生命・財産・暮らし”を守る
 →防災対策など
#4.感染症対策と社会・経済活動の両立で、“国民の命と暮らし”を守る
 →アフターコロナ(ポストコロナ)など

【未来を創る。】
#1.「新しい資本主義」で、“強い経済”と“豊かさを実感できる社会”を創る
 →人材系(人材派遣・人材紹介、人材育成など)、脱炭素、DX、フィンテック、メタバースなど
#2.「デジタル田園都市国家構想」と「農林水産業・地域経済の振興」で”活力ある地方”を創る
 →5G、リスキリング、テレワーク、子育て支援、スマート農業など
#3.憲法を改正し、新しい“国のかたち”を創る


投資はじめ
防衛、DXにリスキリングなど様々ありますが、この中から、どうやって上がる国策銘柄を探せば良いんでしょうか?
検証さつき
一概には言えないけど、国策テーマに関連した政策に対して、

①今後の見通しが立っているか

②人が動きそうかどうか

検証さつき
上記2点に注意しておくと、銘柄を選ぶときに失敗が少ないかもしれないわね。
投資はじめ
そうなんですね! それぞれの項目について、もう少し詳しく教えてください!

 

国策銘柄の探し方①今後の見通しが立っているか

検証さつき
国策銘柄を探す際、重要になるのが政策に対して「今後の見通しが立っているか」じゃないかしら。
投資はじめ
今後の見通しが立っているか、ですか?
検証さつき
ええ。政策に対して「どれくらいの予算で」「いつまでに何をするか」を見ておくと良いんじゃないかしら。
投資はじめ
それって例えば、「2023年からの5年間の防衛費をこれまでの約1.6倍となる総額43兆円に増額する方針」みたいなことです?
検証さつき
そうそう! 国策テーマに対する見通しの一例としては、


◆国策テーマに対する見通しの一例◆
【防衛関連】
 2023年からの5年間の防衛費をこれまでの約1.6倍となる総額43兆円に増額する方針

【再生可能エネルギー(脱炭素)】
 2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする
 2030年に向けた温室効果ガスの削減目標について、2013年度比で46%削減すると表明

【リスキリング(学び直し)】
 リスキリング支援に5年で1兆円を投じる計画を表明

【子育て支援】
 今後3年間を集中取り組み期間とし、具体策をまとめた「こども・子育て支援加速化プラン」を策定


検証さつき
といったように、それぞれ政策に対して「どれくらいの予算で」「いつまでに何をするか」の見通しが出ているハズよ。
投資はじめ
じゃあ「どれくらいの予算で、いつまでに何をするか」がハッキリしている国策テーマを選べばOKってことです?
検証さつき
そうね。政策の見通しが掲げられれば、それだけで短期的に注目が集まりやすいと思うわ。
投資はじめ
確かに、岸田首相の表明次第で、短期的に株価が急騰する事例って多かったですからね。
検証さつき
そうなのよ。ただ長期投資の場合、政策は必ずしも成立するワケではないから、政策が実現するかどうかを考慮した方が良いわ。
投資はじめ
なるほど……実際に政策を進めるにあたって、どんな障害があるかチェックしておくと良いんですね。
検証さつき
その通り。例えば、防衛費の財源を何処から賄うか、目途が立っていない部分が多いわ。

◆防衛費に関するニュース◆

防衛費増額、安定財源遠く 政府が確保法案を閣議決定
(中略)
政府は今後5年間の防衛費の総額を43兆円とした。40.5兆円は毎年度の当初予算で手当てする。22年度当初の5.2兆円の5年分(25.9兆円)から14.6兆円程度の上積みとなる。税外収入で4.6兆〜5兆円強、決算剰余金の活用で3.5兆円程度、歳出改革で3兆円強をまかなう。残りを24年以降の増税で確保する。具体的な実施時期は決まっていない。

引用元:日本経済新聞

投資はじめ
防衛費のように、具体的に見えて実は財源確保の見通しが立っていないパターンもあるってことですね。
検証さつき
そうなのよ。他にも、子育て支援においては、児童手当など具体的な金額が決まっていないみたい。

◆子育て支援に関するニュース◆

児童手当は中学卒業まで1人当たり原則月額1万~1万5千円を支給しているが一部の高収入世帯は対象外。この所得制限を撤廃し、支給期間も高校卒業まで延長。多子世帯に加算する。具体的な金額は今後検討する。
引用元:日刊スポーツ

投資はじめ
なるほど……。ちなみに子育て支援における財源確保において、政府は社会保険料を引き上げる検討していますよね?
検証さつき
そうなのよ。ただ、保険料や税率が引きあがると国民の負担が増え、巡り巡って更なる出生率低下を招きかねないと思うわ。
投資はじめ
となると長期投資の場合は、政策の実現が可能かどうか、動向をチェックしておいたほうが良いかもしれませんね。

 

国策銘柄の探し方②人が動くかどうか

検証さつき
国策銘柄を探す際、もう一つ重要になるのが政策を行う上で「人が動きそうかどうか」じゃないかしら。
投資はじめ
政策を行う上で、人が動きそうかどうかって、一体どういうことですか?
検証さつき
人が動きそうかどうか、というより「国民側が動かざるを得ない背景(問題)があるかどうか」とも言い換えられるわね。
投資はじめ
それって「原油高・物価高で、消費者の財布の紐が固くなる」みたいなことです?
検証さつき
そうそう! 例えば、一個人と企業の場合、

【一個人の場合】

 ・原油高、物価高
  →消費を抑える「生活防衛」
  →発電コスト・電気料金を抑える「再生可能エネルギー」

 ・失業増加、実質所得の減少
  →キャリアアップ(所得増)につながる「リスキリング(学び直し)」

【企業の場合】

 ・人材不足問題
  →優秀な人材を紹介・派遣してくれる「人材派遣・人材紹介」
  →今ある人材を活かす「リスキリング(学び直し)」

 ・消費者の消費減少による売上減少
  →ビジネスに変革を起こす「DX(デジタルトランスフォーメーション)」

検証さつき
といったように、人が動く理由が存在する背景(問題)がある国策テーマは注目されやすい傾向にあるわ。
投資はじめ
仮に政策の実現が難しい場合でも、人(国民)が動く理由があれば注目度も高まるってことですね!
検証さつき
そういうこと。それを踏まえて今回は2023年、特に注目されている株式テーマをピックアップしていくわね。

 

2023年の注目政策①再生可能エネルギー

検証さつき
国策銘柄の中でも2023年、特に注目されている印象があるのは「再生可能エネルギー関連」じゃないかしら。
投資はじめ
再生可能エネルギーって、風力や太陽光、地熱、水力、バイオマスなどを利用してつくられる電気のことですよね?
検証さつき
ええ。2023年に入って株価4.4倍を達成したAbalanceも太陽光発電事業を行う再生可能エネルギー関連銘柄なのよ。

◆Abalance(3856)の株式テーマ◆

引用元: 株探

(Abalanceの急騰を事前予測した銘柄選定ソフト:アルファAI)

投資はじめ
再生可能エネルギーは、枯渇しない持続可能なエネルギーとして注目されているんですよね!
検証さつき
ええ。石油を始めとした従来のエネルギーは、やがて資源が枯渇してしまうことが想定されているからね。
投資はじめ
それに再生可能エネルギーは枯渇しないうえに、何処にでもある、二酸化炭素を排出しないなどの特徴があるんですよね。
検証さつき
そうなのよ。よって再生可能エネルギーは、発電コスト削減効果と、脱炭素社会の実現化が期待されているわ。

◆再生可能エネルギーの特徴◆

・枯渇せず何処にでもある
 =高騰する石炭や天然ガスを使わないため発電コスト削減効果が期待できる

・二酸化炭素を排出しない
 =地球温暖化の原因となる二酸化炭素(温室効果ガス)の排出を防ぐ

投資はじめ
特に発電コスト削減は、電気料金に直結するので、投資家じゃない人たちからの注目度も高いと言えますよね。
検証さつき
そうなのよ。2030年を目途に、再生可能エネルギーの発電コスト削減効果が期待できると国が発表しているわ。
投資はじめ
でも現段階においては、再生可能エネルギーより従来の石油系エネルギーのほうが発電コストが低いんですよね?
検証さつき
ええ。設備が整っていない等の問題で、日本での再生可能エネルギーの発電コストは、海外に比べ高いのが実情よ。
投資はじめ
でも2030年を目安に、再生可能エネルギーが石油系エネルギーのコストを下回ると国から発表されているんですよね!
検証さつき
そうなのよ。新たな発電設備を更地に建設・運転した際の火力発電コストが、

【2030年の電源別発電コスト試算結果】

・石油を使った場合:1kwhあたり約24.9円以上
・天然ガスを使った場合:1kwhあたり約110.7円以上
・石炭を使った場合:1kwhあたり約113.6円以上
・太陽光発電を使った場合:1kwhあたり約18.2円以上
・原子力発電を使った場合:1kwhあたり約111.7円以上

検証さつき
となっているわ。
投資はじめ
発電設備の建設・運転が実現すれば、ゆくゆくは「再生可能エネルギー一択でしょ!」って時代が来そうですね!
検証さつき
そうね。また、再生可能エネルギーは地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を防ぐ効果も期待されているわ。
投資はじめ
最近では、たびたび脱炭素(カーボンニュートラル)の言葉を目にする機会も増えましたよね。
検証さつき
そうなのよ。ちなみに脱炭素とは、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量をゼロにしようという取り組みのことよ。
投資はじめ
2020年10月、政府は「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」との方針を固めているんですよね?
検証さつき
ええ。また21年4月には、2030年に向けた温室効果ガスの削減目標について、2013年度比で46%削減すると表明しているわ。
投資はじめ
脱炭素社会に向けて、再生可能エネルギーにあてる予算も、かなり増えているんですよね。
検証さつき
そうなのよ。22年8月に発表された年度予算で、環境省のエネルギー対策特別会計(エネ特)は対前年度比47%増となっているわ。

◆環境省エネ特の概要要求(一部)◆

・地域脱炭素移行・再エネ推進交付金:400億円
・期費用ゼロ型太陽光発電等の再生可能エネルギー設備全国導入仮想化支援:200億円
・株式会社脱炭素化支援機構への資金供給:400億円

投資はじめ
となると再生可能エネルギーは、今後も長期的に注目されることが期待できる国策テーマかもしれませんね!


◆関連記事◆

アルファAI
 株価4.4倍を達成したAbalanceの急騰を事前に予測した銘柄選定AI

 

2023年の注目政策②生活防衛

検証さつき
国策銘柄の中でも2023年、改めて注目されているのは「生活防衛関連」じゃないかしら。
投資はじめ
生活防衛は、消費者が自身の生活を守るために、消費水準を切り下げるための行動を指す言葉なんですよね。
検証さつき
そうそう。例えば、従来に比べて価格の安い製品・サービスを購入するなどが生活防衛行為に該当するわね。
投資はじめ
なるほど。具体的に、どんな銘柄が生活防衛関連株になるんでしょうか?
検証さつき
安価な製品・サービスを提供する企業や、製品・サービスの価格を比べられる比較サイトを運営する企業などが挙げられるわ。

◆生活防衛関連株の一例◆

引用元: 株探

投資はじめ
ハードオフやキャンドゥ、価格.comなど、投資家じゃなくても知ってそうな企業の株が多いのが印象的ですね!
検証さつき
そうなのよ。身近にある便利なサービスや、お店に目を向けると、次に来る生活防衛関連株を見つけやすいかもしれないわね。
投資はじめ
特に最近では、価格.comなどの比較サイトを利用する機会って、ここ数年で爆発的に増えましたよね。
検証さつき
そうね。鍵、水周りなど幅広い生活トラブルに対し、最適な業者を紹介するシェアテクが株価2.1倍を達成しているわ。

◆シェアリングテクノロジー(3989)の株価◆


(シェアテクの急騰を事前予測した銘柄選定ソフト:REGAIN

投資はじめ
所得の減少や、物価の上昇、景気の悪化、増税などにより、今後も生活防衛への関心は高まっていくかもしれませんね。
検証さつき
そうね。実際問題、食品メーカーの2023年値上げは前年比2倍ペースと、帝国データバンクが発表しているからね。
投資はじめ
2023年1月31日までに決定した2023年中の飲食料品値上げ品目数は1万2054品目にも上るんですよね……。
検証さつき
そうなのよ。2022年と比べて、2023年は1万品目到達までに実施ベースで3ヶ月早く到達する予定となっているわ。

◆2023年の食品値上げ◆

引用元: Impress

投資はじめ
ロシア・ウクライナ戦争による原材料の高騰、円安によるコスト増加など、値上げせざるを得ない状況が続いていますからね。
検証さつき
そうなのよ。物価高で食品など生活必需品の価格が上がっているのに、増税などで実質的な所得も減っているからね。
投資はじめ
ですね。となると、当面は多くの人々の間で、生活防衛に意識が向かいやすくなることが考えられますね。
検証さつき
そうね。一見するとネガティブな事象だけど、生活防衛関連株が注目されやすいと言い換えることも出来るわ。
投資はじめ
厳しい状況が続く中でも、捉え方を変えれば、上がる株は必ずあるってことですね。


◆関連記事◆

REGAIN
 株価2.1倍を達成したシェアテクの急騰を事前に予測した銘柄選定AI

 

2023年の注目政策③DX

検証さつき
国策銘柄の中でも2023年のみならず、前々から注目されているのは「DX(デジタルトランスフォーメーション)」じゃないかしら。
投資はじめ
投資以外でもDXって言葉を見かける機会、結構増えてきたように感じます。もちろん株界隈でも注目されている印象ですね。
検証さつき
そうね。最近だと、地方人財を活用したDX推進支援事業を手掛けるBTM(5247)は株価4.5倍を達成しているわ。

◆BTM(5247)の株価チャート◆


(BTMの急騰を事前予測した銘柄選定ソフト:アルファAI)

投資はじめ
ただ僕、DXがどんなものか、イマイチよく分かってないんですよね。DXって結局なんなんです?
検証さつき
経済産業省が2018年12月にまとめた「DX推進ガイドライン」によると、

【DX(デジタルトランスフォーメーション)とは】

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること
引用元:経済産業省

検証さつき
と定義しているわ。
投資はじめ
えーっと。つまりDXは「AI(人工知能)やビッグデータを使って、より良いビジネスしようぜ!」ってことで合ってます?
検証さつき
大体そんな感じね。デジタル技術を社会に浸透させて、人々の生活をより良いものへと変革しようとする取り組みのことよ。
投資はじめ
なるほど! 確かに生活が豊になれば、それに越したことはないですが、どうしてDXってここまで注目されているんです?
検証さつき
「DX推進ガイドライン」では、日本企業がデジタル化に取り組まなければ、甚大な経済的損失を被ると予測しているからよ。
投資はじめ
え?! そうなんですか?
検証さつき
ええ。デジタル化に取り組まなければ、2025年から2030年にかけて年間12兆円もの経済的損失になると予測しているわ。
投資はじめ
年間12兆円もの経済的損失って……! とんでもない金額じゃないですか!
検証さつき
そうなのよ。世界的にもデジタル化が激化しているから、波に乗れないと市場競争で優位性を失うのは明白なんじゃないかしら。
投資はじめ
確かに……! 実際問題、世界全体でリーマンショック以降、業種問わずデジタル化が進んでいますもんね。
検証さつき
そうなのよ。日本が市場競争で優位性を失わないために、20年9月に誕生した菅政権以降はデジタル化の加速を重視しているわ。
投資はじめ
21年9月に誕生した岸田政権もこれを継続し「デジタル田園都市国家構想」を推進しているんですよね。
検証さつき
ええ。国がDXを推進し、デジタル庁の設置を検討しているのも、予想される経済的損失を未然に防ぐためと言えるわ。
投資はじめ
なるほど! だからIT企業だけじゃなく、様々な業種でデジタル技術を取り入れる企業が増えているんですね。
検証さつき
そうなのよ。ちなみに、いち早くデジタル技術を取り入れた企業の優位性は、株価からも見て取れると思うわ。
投資はじめ
いち早くデジタル技術を取り入れた企業というと、情報・通信業が挙げられますよね。
検証さつき
そうね。実際、過去株価10倍(テンバガー)を達成した839社のうち、17.9%が情報・通信業の銘柄となっているわ。

◆テンバガー銘柄の業種◆

投資はじめ
日本株の業種分類は33種類もありますが、その中でも情報・通信業はテンバガーになりやすいんですね!
検証さつき
そうなのよ。また情報・通信業以外でも、デジタル技術を取り入れた企業の銘柄がテンバガーになりやすい傾向があるのも分かっているわ。

◆テンバガー共通点④情報・通信業、サービス業◆

投資はじめ
情報・通信業だけじゃなく、様々な業種でオンライン向けサービスに秀でた企業がテンバガーを達成しているんですね!
検証さつき
そうなのよ。また経済産業省では2020年から毎年、独自のプロセスでDX関連銘柄を公表しているわ。

◆DXグランプリ2022◆

引用元: 経済産業省

投資はじめ
じゃあそれって、政府認定のDX銘柄が存在するってことです?!
検証さつき
そうなのよ。東証と共同で、アンケート調査~銘柄評価委員会によるDX銘柄の選考を行っているんだそうよ。

◆経済産業省のDX銘柄選定プロセス◆

引用元: 経済産業省

検証さつき
ちなみに今年のDX銘柄公表は5月下旬~6月中旬を予定しているそうよ。
投資はじめ
経済産業省が特に注力しているDX関連は、今後も注目される株式テーマと思って間違いないですね!


◆関連コラム◆

テンバガー達成銘柄の共通点
 2019年~2022年でテンバガーを達成した銘柄の共通点を解説

 

2023年の注目政策④リスキリング

検証さつき
国策銘柄の中でも2023年、DXとともに注目されているのが「リスキリング(学び直し)」じゃないかしら。
投資はじめ
社会人教育事業を行っているビジネスブレークスルーは僅か3ヶ月強で株価1.6倍を達成しているんですよね!

◆ビジネスブレークスルー(2464)の株価◆


(ビジネスブレークスルーの急騰を事前予測した銘柄選定ソフト:アルファAI)

投資はじめ
ちなみにリスキリングは、従業員が社内で新たな業務に就けるようにするための学び直しのことなんですよね?
検証さつき
ええ。経済産業省ではリスキリングを、

【リスキリング(学び直し)とは】

「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」
引用元:経済産業省

検証さつき
と定義しているわ。
投資はじめ
どうして今、リスキリングが注目されているんです?
検証さつき
22年10月3日の臨時国会で岸田文雄首相が、リスキリング支援に5年で1兆円を投じる計画を表明しているからよ。
投資はじめ
そうなんですね! ですが、なぜリスキリングに資金を投じるんでしょうか?
検証さつき
それはリスキリングがDX推進政策の一環でもあるからなのよ。
投資はじめ
え? そうなんですか?
検証さつき
ええ。いくらデジタル技術が進んでも、肝心の使いこなす人材が育っていなければDXは進まないじゃない?
投資はじめ
確かに……! DXを加速させていくには、リスキリングによる人材育成が必要不可欠と言えるなんですね。
検証さつき
その通り。DX推進の要とも言えるリスキリング関連は、今後も市場の拡大が期待できるんじゃないかしら。
投資はじめ
実際問題、失業増加、所得の減少などを背景に、リスキリングに取り組む人は年々増加していますもんね。
検証さつき
そうなのよ。また企業側としても今抱えている全社員に活躍してもらうため、リスキリングを推進したい意図があるわ。
投資はじめ
大手企業でも、リスキリングに取り組み始めている企業が増えてるってニュースで見たことあります!
検証さつき
JALが23年度から全社員を対象に、業務のDX化や、顧客データの活用を柱とした教育プログラムを開始するそうよ。
投資はじめ
ほかにも、大和ハウス工業や三菱地所では、全社員を対象としたデジタル教育に乗り出すとのことらしいですね。
検証さつき
そうなのよ。でも実はリスキリング関連株とされている企業は、まだ16社ほどしかないのよ。

◆リスキリング関連株一覧◆

引用元: 株探

投資はじめ
え! リスキリングの需要は高まっているのに、供給できる企業(銘柄)が少ないんですね。
検証さつき
そうなのよ。となると、リスキリングに特化している企業の株は、今後も上がりやすい可能性が考えられるわよね。
投資はじめ
ですね! リスキリング関連の市場が拡大する前に、目星を付けておくのも手かもしれません。


◆関連記事◆

アルファAI
 株価1.6倍を達成したビジネスブレークスルーの急騰を事前に予測した銘柄選定AI

 

2023年の注目政策⑤防衛

検証さつき
国策銘柄の中でも2023年、やっぱり注目されているのが「防衛関連」じゃないかしら。
投資はじめ
ここ数年、日本周辺でも北朝鮮や中国などの地政学リスクの高まっていますもんね。
検証さつき
そうなのよ。国土防衛の観点から、防衛関連の製品をつくる企業への関心が高まっているわ。
投資はじめ
政府は防衛力の増強のため、2023年度予算案で、防衛関係費が大幅増が閣議決定されたんですよね。
検証さつき
そうなのよ。2023年からの5年間の防衛費をこれまでの約1.6倍となる総額43兆円に増額する方針とのことよ。
投資はじめ
見通しが立っていない部分も多々ありますが、まさに防衛関連は政府が最も注力している政策かもしれませんね。
検証さつき
ただ好みにもよるんだけど、防衛関連株には値がさ株が多い傾向があるかもしれないわ。
投資はじめ
一般的には株価3000~5000円以上の銘柄が、値がさ株って呼ばれますよね。
検証さつき
そうそう。現在、防衛関連株に区分されている44銘柄中、15銘柄が株価3000円以上の値がさ株となっているわ。

投資はじめ
日本株は最低単元100株以上の場合が多いため、1単元でも30万円以上必要ってことになりますね。
検証さつき
そうなのよ。それに値がさ株は株価変動率が低く、短期的に急騰する確率も低くなりがちなのよね。
投資はじめ
例えば、3000円の株と、500円の株では、株価2倍になるのに必要な金額が違いますもんね。
検証さつき
3000円の株が2倍になるには3000円上がる必要があるけど、500円の株が2倍になるには500円上がれば良いからね。
投資はじめ
実際問題、株価2倍を達成しやすい銘柄って、価格の低い株が多いんですよね?
検証さつき
ええ。昨年ダブルバガーを達成した銘柄のうち、約62%(138銘柄)が株価1000円以下の株であることが分かっているわ。

投資はじめ
値がさ株は大きく値崩れしづらいですが、そのぶん上昇スピードは遅くなりやすいんですよね?
検証さつき
ええ。ただコレばっかりは好みによるから、投資目的に合わせて銘柄を選ぶと良いかもしれないわね。


◆関連コラム◆

2倍株の探し方
 2022年にダブルバガーを達成した221銘柄の特徴を徹底解説

 

国策銘柄の探し方まとめ

投資はじめ
国策銘柄は、産業や社会を発展させるために、国が資金を投じる可能性が高い事業に関連した株のことなんですね。
検証さつき
そうそう。実際問題、

・防衛:2023年からの5年間の防衛費をこれまでの約1.6倍となる総額43兆円に増額

・再生可能エネルギー:「炭素中立社会の実現」の令和5年度予算2,682億円

・リスキリング:5年で1兆円を投じる計画を表明

検証さつき
など、日本を守ったり、産業を発展させるために国家予算を投じる方針を示しているわ。
投資はじめ
だから「国策に売りなし(政策に売りなし)」といった相場格言にもあるように、国が後押しする事業の株は上がりやすいんですね。
検証さつき
そうなのよ。再エネ関連株のAbalanceや、DX関連株のBTMなど、短期間で株価4倍超えを達成する銘柄も多いからね。
投資はじめ
数ある株式テーマの中でも比較的、探しやすく、値上がりしやすいので、銘柄選びの参考にしてみると良いかもしれませんね!


◆関連記事◆

アルファAI
 株価4.4倍を達成したAbalanceの急騰を事前に予測した銘柄選定AI

国策銘柄の探し方 注目銘柄

まだ実績がありません。

国策銘柄の探し方 詳細情報

サイト名 国策銘柄の探し方
サイトURL 掲載なし
運営会社名 掲載なし
所在地 掲載なし
運営責任者 掲載なし
MAIL 掲載なし
電話番号 掲載なし
閲覧/クチコミ 567View/0件のクチコミ

国策銘柄の探し方 口コミレビュー

国策銘柄の探し方へ口コミレビューを書き込む

コメントを残す

おすすめ銘柄抽出ロボ

トップへ