投資はじめ
投資家エンタメストGiwaさんって、先輩ご存じあります?
検証さつき
知ってるわよ。デイトレ、スキャ、スイングのリアルトレード生配信をしている専業トレーダー兼YouTuberよね。
投資はじめ
そうです! 最近知ったんですが、Giwaさんの配信ってトークが面白いんですよ!
検証さつき
Twitterのプロフィールに書いてあったけど、元芸人さんなんですってね。
投資はじめ
どおりで! でも、Giwaさんのチャンネルで僕ちょっと気になってることがあるんです。
検証さつき
あら、どうかしたの?
投資はじめ
Giwaさんって5chでの評判が、あまり良くないみたいなんですけど。。これって、どうしてなんですかね?
検証さつき
一概に断言できないけど、5chや口コミサイトの評判を調べてみた感じ、
①「本当に専業トレーダー?」と疑問に思う人
②「買い煽りに見える」と感じる人
③「経歴が一切明かされていない」から訝しんでいる人
検証さつき
が多い印象を受けたわ。
投資はじめ
な、なるほど。。僕、配信を見始めたばかりでGiwaさんのことを、よく知らないので、もっと詳しく教えてもらえませんか?
検証さつき
OK。じゃあ今回は「投資家エンタメストGiwa」の評判を紹介していくわね。
目次(クリックで表示)
- 評判①「本当に専業トレーダー?」
- 評判②「買い煽りに見える」
- 評判③「経歴が一切明かされていない」
YouTube以外の活動内容(現在作成中)- 評判まとめ
投資家エンタメストGiwaの評判①「本当に専業トレーダー?」
検証さつき
投資家エンタメストGiwaへの評判を調べてみると「本当に専業トレーダー?」と思っている人が多いみたい。
引用元: 5ちゃんねる
検証さつき
「いくら稼げればプロ」は人によって違うかもだけど、ここで気になるのはGiwaさんの投資手法の再現性よね。
投資はじめ
そうですね。「勝ちを見す見す逃してる」って、一体どういうことなんでしょうか?
検証さつき
Giwaさんの動画を見てると、ボラの大きい銘柄で急落したところを拾う逆張り手法を用いることが多いみたいね。
投資はじめ
なるほど。。でも、投資対象や手法だけ見てると、そこまで可笑しいことないと思うんですが……?
検証さつき
確かに、ボラが大きい銘柄は値動きのスピードも速いから、指値や逆張りで待ち伏せるのは、有効的な手法の一つと言えるわ。
投資はじめ
ですよね! 特に、逆張りって押し目を狙うから、短期トレードには効率的な手法だと思うんですけど。。
検証さつき
そうね。逆張りであれ順張りであれ、「押し目」を正しく狙えていれば、効果的な手法だと思うわ。
投資はじめ
「押し目」を正しく狙えていれば、ってどういう意味ですか?
検証さつき
口コミを見てる感じ「押し目買い」になっておらず、“ただの”ナンピン買いになってしまっているみたいなのよ。
引用元: 5ちゃんねる
投資はじめ
う~ん。。押し目買いにならず、“ただの”ナンピン買いになってる……?
検証さつき
ナンピン買いは、平均単価を下げることで利益が出る水準を下げることを目的としているのは知ってるよね?
投資はじめ
はい! 保有銘柄の株価が下がった時に、買い増しして平均購入単価を下げるんですよね!
検証さつき
その通り。でもナンピンは基本的に、上昇トレンド中の押し目でやらないと、失敗してしまう場合が多いのよ。
投資はじめ
な、なるほど。。確かに相場格言でも「落ちるナイフは掴むな」って言いますもんね。。
検証さつき
ええ。実際問題、Giwaさんの持ち株の中を見ると、上昇トレンドにない銘柄も多かったみたいなのよね。
引用元: 5ちゃんねる
投資はじめ
長期的に見ると、横ばいからの下落を繰り返す銘柄が多い印象ありますね。。
検証さつき
デイトレにせよスキャにせよ、短期トレンドだけじゃなく中長期トレンドも加味した方が失敗が少なくて済むかもしれないわね。
投資はじめ
う~ん。。どうやったら上手にトレンド分析できるようになりますか?
検証さつき
トレンドラインで簡易的に、上昇トレンドが下降トレンドかを把握しておくだけでも、成功率が変わってくると思うわ。
投資はじめ
それって、僕みたいな投資初心者でも簡単に覚えられますか……?
検証さつき
もちろん。トレンドラインは引き方のコツさえ理解できれば、誰でも簡単に使いこなせると思うわ。
投資はじめ
そうなんですね! トレンドラインの引き方、あとで詳しく教えてください!
投資家エンタメストGiwaの評判②「買い煽りに見える」
検証さつき
投資家エンタメストGiwaの口コミを見ていると、「買い煽りじゃない?」って思う人も多いみたいね。
引用元: YouTuber世論調査
投資はじめ
確かに、出来高の少ない銘柄を1000人以上が買うとなったら、株価が動いてしまうこともあるかもしれませんね。。
検証さつき
そうなのよ。それに、買い煽りで上がった株価は、急落しやすい傾向があるから、イナゴするにしても注意した方が良いわ。
投資はじめ
な、なるほど。。確かに、材料や決算が良くて上がったワケじゃないから、熱も冷めやすいですもんね。
検証さつき
その通り。それに出来高の少ない銘柄は売るに売れない場合もあるから、流動性リスクも加味すると良いかもしれないわね。
投資はじめ
ですね。。ちなみに、こういうネットで不特定多数に銘柄情報の発信するのって実際問題、法律的にどうなんです?
検証さつき
う~ん。。私は法律の専門家じゃないから断言できないけど、グレーになる可能性もあるよね。って感じかな。
投資はじめ
グレーになる可能性もある? ってどういうことです?
検証さつき
「当人に株価を操縦して、利益を出そうとする意志が有る」と判断される場合には、法に触れかねないかもね。ってこと。
投資はじめ
な、なるほど。。う~ん、難しい話ですね。
検証さつき
そうなのよ。でも、ネットでの情報発信よりも法律的にアウトなことやってる業者って、実は身近に潜んでいるのよ。
投資はじめ
え?! それってどういうことですか?
検証さつき
投資顧問会社のフリをして、有料で銘柄情報を販売したり、売買サポートしますって広告出してる業者が居るのよ。
投資はじめ
あ! 聞いたことあります、そういうの無登録業者って言うんですよね?
検証さつき
そうなのよ。最近だと、YouTubeや株探にも広告が出ててるみたいだから、利用しないように注意が必要ね。
投資はじめ
僕もYouTubeで見かけました! 違法業者だったんですね。。
検証さつき
そうなのよ。上記は特に最近よく見かけるから、みんなも利用しないよう注意して頂戴ね。
投資家エンタメストGiwaの評判③「経歴が一切明かされていない」
検証さつき
投資家エンタメストGiwaの評判を見てると「経歴が一切明かされていない」から訝しんでる人も居るみたい。
投資はじめ
え、でもGiwaさんって元芸人なんですよね?
検証さつき
それが、Giwaさんが芸人として活動されていたっていう実態が一切出てきてないそうなのよ。
引用元: 5ちゃんねる
引用元: 5ちゃんねる
投資はじめ
株式やFXといった、お金(資産)に関する情報だからこそ、どんな人が発信してるのか気になってしまうかもしれませんね。。
検証さつき
そうかもしれないわね。でも、芸名であれコンビ名であれ、個人情報保護の問題もあるからねぇ。
検証さつき
そうなのよ。つばめ投資顧問みたいに投資顧問業者がやってるYouTubeなら、本名や経歴が開示されているけどね。
投資はじめ
Giwaさんみたいに一個人が情報発信しているとなると、経歴を開示してもらう方が難しいかもですね。
投資家エンタメストGiwaの評判まとめ
検証さつき
投資家エンタメストGiwaの評判をまとめると、
①「本当に専業トレーダー?」と疑問の声
②「買い煽りに見える」と感じる声
③「経歴が一切明かされていない」から訝しむ声
検証さつき
が多いことが5chの口コミから分かったわね。
投資はじめ
ですね。。「どれくらい稼げばプロか」は人によって感じ方が違いますが、投資手法の再現性に疑問視する声が多かったですね。
検証さつき
そうね。ナンピンであれ押し目買いであれ、下降トレンド中に成功させるのは難しいかもしれないわね。
投資はじめ
でも今みたいな相場で、上昇が期待できる銘柄を探すのって、難しくないですか?
検証さつき
確かに、感染症や地政学リスクの影響で不透明感が強いから、なかなか難しいかもしれないわね。
投資はじめ
ですよね。。先輩、なにか良い方法ないですか?
検証さつき
そうねぇ。。最近だと、AIを導入した株ソフトを使う人が増えてきてるみたいだけどね。
投資はじめ
AIって、機関投資家のアルゴ取引とかで使われる、あのAIです?
検証さつき
そうそう。今って個人投資家向けのサービスにもAIが導入されているものって沢山あるのよ。
投資はじめ
へぇ~、そうなんですね! AI株ソフトって、どんなことしてくれるんです?
検証さつき
テーマ株特化型のアルゴリズムが、
・国内市場全銘柄の値動き(テクニカル面)
・財務状況、業績、決算(ファンダメンタルズ面)
・出来高、ニュース、材料(需給、センチメント面)
・世界情勢や日本経済(マクロ面)
検証さつき
みたいに様々な要因を解析して、今の相場に最適なテーマ株を選んでくれるのよ。
投資はじめ
じゃあ、難しくて時間が掛かかる銘柄分析は、全部AIがやってくれてるってことですか?
検証さつき
そうなのよ。「時間を掛けずに利幅が大きい銘柄が抽出できる」って口コミでも人気みたいね。
引用元: 話題株セレクト
投資はじめ
4営業日で+40%……! 今の株ソフトって凄いんですね!
検証さつき
そうなのよ。今みたいな相場だからこそ、こういうお助けアイテムに頼ってみるのも戦略の一つかもしれないわね。
私は今まで30ロットぐらい取引しているので60万損したことになるのですか?
返してもらうことはできるのですか?