川合一啓さんって、先輩ご存じあります? 幻冬舎で株式コラムや、メルマガを配信されてる方なんですけど。
知ってるわよ。元タクシー運転手で、現在では株式会社ソーシャルインベストメントでスクール講師も務める個人投資家さんよね。
そうです! 川合一啓さんって、月利30%を目指す投資手法をメルマガやブログで公開されてるんですよね。
ええ。「株式トリプルメソッド」という新興市場銘柄を対象としたデイトレ手法を教えているそうよ。
急騰銘柄傍受システムって、株式トリプルメソッドで教えている手法の一つだったんですね。
そうそう。でも川合一啓さんの手法の中で、急騰銘柄傍受システムが一番、認知度が高いかもしれないわね。
なるほど。ところで、川合一啓さんのトリプルメソッドって、株式ツールの使い方も教えてくれるんですよね?
ええ。各手法を導入した株式ツール(急騰傍受ツールなど)もセットになった投資講座なんですって。
ツールも付いてくるとなれば、僕みたいな投資初心者でも利益が出せるんじゃないかって、ずっと気になってたんですよ!
なるほどね。ただ急騰傍受ツールは、初心者さんが使いこなすには少し時間が掛かってしまうかもしれないわね。
それがトリプルメソッドを受講してみて「急騰傍受ツールにはダマシが多い」って感じた人が、とても多いみたいなの。
◆川合一啓氏の評判◆
匿名 より:
2022年4月15日 6:13 AM
急騰傍受ツールだけだとダマシが多いので私には使いこなせませんでした。
気付いた時には株価が上がり切っていることも多いので、高値掴みになってしまうこともしばしば…。
もう少しうまい人なら、使いこなせるのかもしれませんが…。
引用元:評判の投資系サイト
そうなんですね。。でも、川合一啓さんのYouTubeだとサクサク勝ててるイメージがあったんですけど。。
それは、タクシー運転手から株式講師にまで昇りつめた、川合一啓さんの実力あってこそなんじゃないかしら。
な、なるほど。。確かに辛口評価の多い5ちゃんねるでも、川合一啓さんは実力派って意見が多いですもんね。。
そうなのよ。急騰傍受ツールを始め、株式トリプルメソッドは川合一啓さんだからこそ使いこなせるのかもしれないわね。
となると、僕みたいな投資初心者には、あまり向いていないかもしれませんね……。
そうね。でも、今って初心者さんにも使いやすいツールって色々あるから、そういうの使ってみたら良いんじゃないかな。
そうそう。最近だと、AIが様々な株価変動要因を加味して、銘柄を選んでくれる
株ソフトがあるのよ。
へぇ~! じゃあ難しい分析は全部AIがやって、銘柄を選んでくれるってことですよね?
ええ。使う時も、ボタンを押すだけだから、誰でも簡単に値上がり期待の銘柄が見つけられるって評判なのよ。
◆話題株セレクト 評判・口コミ◆
匿名 より:
2022年2月4日 4:17 AM
株どころか投資そのものの経験がまったくない人間でしたので、こちらのスタッフの方がとても良い対応で安心して株を始められました。2022年になったことで使わせてもらい、先月は初めての月にも関わらず80万円の利益でした。今月はいきなり凄い銘柄と出逢えたおかげで、すでに100万円のプラスです。先が楽しみです。
引用元:話題株セレクトの口コミ
そうなんですね! 僕には急騰傍受ツールより、こちらのソフトの方が合っているかもしれません!
詳しいことは以下の記事で解説しているから、興味があったらチェックして頂戴。
◆話題株セレクトの記事を読む◆
目次(クリックで表示)
- 株式トリプルメソッドの注意点
- 急騰銘柄傍受システムについて
- マザーズ1%スキャルについて
- 吹上銘柄VWAP砲について
- 川合一啓さんの経歴
- 株式会社ソーシャルインベストメントについて
- まとめ
川合一啓さんの評判で分かる株式トリプルメソッドの注意点
川合一啓さんの評判を調べてみると「再現性は高いけど、真似するのは難しそう」って意見も多いようね。
◆川合一啓氏の評判◆
73山師さん2021/02/05(金)
川合一啓さんってどう?
やっぱ単なる商材屋さん?
上げてる動画はかなり勝ってるようだけど。
引用元:5ちゃんねる
83山師さん2021/02/06(土)
>>73
手法に再現性がある。
簡単に見えるけど真似するのに時間かかりそう。
引用元:5ちゃんねる
そうなんですね。。でも、みんなトリプルメソッドのどんな点に、時間が掛かりそうだと感じるんでしょうか?
マザーズ市場(現:グロース市場)の値がさ株でトレードするから、値動きに付いていけないことが多いみたいなのよ。
◆川合一啓氏の評判◆
最上もがみ@goldatume888
良くコントロールできましたね。自分は退場の身ですが、株を始めたきっかけはトリプルメソッドという株詐欺商材でした。始めからマザーズのトレードだったので、なかなかマザーズから抜けれませんでした。東証1部のトレードを意識しても勝てないくせに。値嵩株をトレードして大負けしていました。
午後1:41 · 2021年12月3日
引用元:Twitter
かなり憤りを感じたことが伺えますが、それくらい使いこなすのが難しい手法だったのかもしれませんね。。
そうね。実際問題、基本的に値がさ株は株式市場全体の影響を強く受ける場合も多く、値動きが荒いことも多いわ。
それに、値がさ株って1株3,000円以上って言われてますから、かなりの資金力が必要になりますよね。
そうなのよ。以上の点から、川合一啓さんの手法を真似するのは難しいと感じている人が多いのかもしれないわね。
なるほど。。となると
話題株セレクトの方が、僕みたいな初心者にも使いやすいかもしれませんね。。
川合一啓さんの急騰銘柄傍受システムを徹底解説
川合一啓さんの「急騰銘柄傍受システム」はローソク足・移動平均線・出来高を利用して上昇銘柄を見つけるんですよね?
その通り。当日は1分足チャートを確認しながら買いエントリーを行っていくわ。
【急騰銘柄傍受システムについて】
「概要」
・取引時間:9:00~15:00
・取引市場:マザーズ、JASDAQ
・取組期間:デイトレード
・取引手法:順張り
「チェックポイント」
・日足で見た時に上昇トレンドであるか
・日足移動平均線がパーフェクトオーダー(※1)であるか
・株価が5日移動平均線に支えられるように上昇しているか
・前日に比べて、明らかに売買高が高いか
・1分足で見た時に陽線が続いているか
・1分足の出来高が急増しているか
(※1.クリックで表示)
短期・中期・長期の移動平均線の傾きが一致した状態。
短期・中期・長期の順で並ぶと上昇トレンドパーフェクトオーダーと呼ばれ、長期・中期・短期の順だと下降パーフェクトオーダーと呼ばれる。
「やり方」
・1分足で陽線が連続したタイミングで買いエントリー
・翌日の寄り付き付近で手仕舞い
参考元:メルマガ特典「急騰銘柄傍受システム」の解説その1
この条件に当てはまる銘柄となると取引できる数は、かなり絞り込まれますよね?
そうね。1日に多くて2~3銘柄見つかるか、見つからないかくらいじゃないかな。
この条件に当てはまる銘柄を探すには、具体的にどうしたら良いんでしょう?
・ティック数(約定回数)
・出来高
のランキングが上位の、マザーズもしくはJASDAQの銘柄を選ぶと良いんじゃないかしら。
なるほど! ちなみに、この条件に当てはまると、どんな値動きになるんでしょうか?
それが残念なんだけど、今回は川合一啓さんの条件と、完全に一致した銘柄は見つからなかったわ。
でも、条件に近い銘柄は見つかったわ。6月21日のAIクロス(4476)の値動きを例に挙げるとこんな感じね。
21日~22日の寄り付きにかけて、約3.67%上昇しているようですね!
ちなみに川合一啓さんの条件と、AIクロスの合致性を見てみると、
〇日足で見た時に上昇トレンドである
〇日足移動平均線がパーフェクトオーダーである
×株価が5日移動平均線に支えられるように上昇している
〇前日に比べて、明らかに売買高が高い
〇1分足で見た時に陽線が続いている
〇1分足の出来高が急増している
といったように、比較的条件に合った銘柄と近い値動きが想定できたと思うわ。
となると、急騰銘柄傍受システムは約3%前後の利益が狙える手法って感じですか?
条件に合致して、値動きが順当にいけば、それくらい狙えるんじゃないかしら。
なるほど! でも、もう少し大きく利益を狙いたいな~、なんて……。
あのねぇ。。デイトレで3%ってかなり大きいわよ。まぁでも、デイトレじゃなくても良いなら、もっと大きな上昇を狙えるかもね。
そうそう。
話題株セレクトは
1ヶ月くらいで高い上昇が期待できる銘柄も多数抽出しているのよ。
高い上昇が期待できる銘柄っていうと、具体的には……?
例えば、1週間で約113%株価が上昇したマスク関連株の川本産業(3604)を抽出しているわね。
そうなのよ。「毎月コンスタントに上昇銘柄を見つけてくれる」って評判なのよね。
◆話題株セレクト 評判・口コミ◆
匿名 より:
2022年2月8日 2:49 PM
去年末からここのソフトを使い出して、毎月1銘柄は2倍以上に化ける銘柄が出てるけど、1月半ばに川本産業が2倍超えて以来出てないので、次はいつだろう?と思ってましたが、今回抽出される国策関連銘柄が2倍になりそうですね。楽しみすぎます!
引用元:話題株セレクトの口コミ
そうなのよ。難しい分析が出来なくても、AIがあれば稼げちゃう自体なのかもね。
◆話題株セレクトの記事を読む◆
川合一啓さんのマザーズ1%スキャルを徹底解説
では次に、川合一啓さんの「マザーズ1%スキャル」について解説していくわね。
市場が活発になる時間帯を逆手に取った、空売り銘柄の見つけ方とのことでしたよね?
その通り。特に市場が特に活発になる、寄り付きからの1時間半の間にエントリーを行うわ。
なるほど! ですが、川合一啓さんの手法では、どのように空売り銘柄を見つけるんですか?
9:15時点で出来高が多く、上昇率が5%以上ある銘柄を探していくみたいね。
え? どうして空売りなのに、5%上昇している銘柄なんですか?
それは、寄り付き付近で上昇した株価は、それ以降の時間帯で下落する場合が多いからだそうよ。
なるほど! 市場が活発になる時間帯を逆手に取るって、こういうことなんですね。
その通り。「マザーズ1%スキャル」の詳しいやり方は、以下の通りになるわ。
【マザーズ1%スキャルについて】
「概要」
・取引時間:9:15~10:30
・取引市場:マザーズ
・取り組み期間:スキャルピング(短時間での取引)
・取引手法:空売り
「チェックポイント」
・9:15時点で出来高が多い
・寄り付きの株価から5%以上の上昇が見られる
「やり方」
・株価が5本移動平均線から離れたタイミングで売りエントリー
・エントリー後、下落したタイミングで手仕舞い
参考元:メルマガ特典「マザーズ1%スキャル」解説 その
となると、「マザーズ1%スキャル」では上昇率ランキング上位のマザーズ銘柄を探せば良いんですよね?
そうね。実際探してみると、今回はメタップスやメディネットなど5銘柄ほど見つかったわ。
あとは、株価が5本移動平均線から離れたタイミングで売りエントリーすれば良いんですよね。
その通り。エントリー後、下落したタイミングで手仕舞いとなるわ。
なるほど! ところで、条件に当てはまった銘柄の値動きって、どんな感じになるんでしょう?
先ほどの一覧からだと、例えばメタップスは最大2.2%ほど下落しているみたいね。
じゃあ、「マザーズ1%スキャル」は大体1~2%前後の下落を狙う手法って感じでしょうか?
あくまで、検証結果から考えるとね。ただ、一つ注意しておきたいポイントがあるわ。
そう。「マザーズ1%スキャル」に関しては、そのまま上昇してしまう銘柄も少なくないみたいなの。
例えば、日本情報クリエイトは3.67%ほど上昇しているわ。
な、なるほど。。となると、条件に当てはまっても必ずしも下落するワケではないってことですね。
川合一啓さんの吹上銘柄VWAP砲を徹底解説
「吹上銘柄VWAP砲」は上昇・下落している銘柄の反転を狙う手法とのことでしたよね?
その通り。VWAP(出来高加重平均)を使って、大きな反転を狙っていくわ。
VWAPは、1日に約定した価格の平均を示したテクニカル指標のことよ。
市場での混乱を避けるために、市場平均を把握して売買したい機関投資家や大口投資家が使うことの多い指標だからね。
短期的な売買タイミングを見るのに使うわね。抵抗線・支持線と同じように使用できるわ。
ってことはVWAPの価格を上抜け・下抜けたら、株価が大きく動く場合が多いってことですか?
そうそう! VWAPを上抜けたら買い、下抜けたら売りで入るって感じかな。
なるほど。川合一啓さんの手法ではVWAPをどのように使うのでしょうか?
マザーズの中から、出来高を伴いながら大きく上昇・下落している銘柄で取引を行うわ。
【吹上銘柄VWAP砲】
「概要」
・取引時間:9:00~15:00
・取引市場:マザーズ(もしくはJASDAQも可)
・取組期間:デイトレード~スイングトレード
・取引手法:順張り、空売り
「チェックポイント」
・日足で見た時に上昇率・下落率の高い銘柄であるか
・出来高は高いか(50万株以上が望ましい)
「やり方」
・5分足で、出来高を伴いながらVWAPを突破した次の足でエントリー
・基本的にはデイトレードだが、それ以上の値動きが期待出来れば保有も可
参考元:メルマガ特典 「吹上銘柄VWAP砲」の解説その2
なるほど! 耳慣れないテクニカル指標でしたが、使いこなせれば順張りでも空売りでも利益が出せるかもですね。
川合一啓さんの経歴で分かる紆余曲折の投資人生
元々会社員をされていたそうで、現在では個人投資家兼、株講師や相場アナリストなどを行っている方よ。
【川合一啓 経歴】
2005年~2012年 ノウハウコレクター期
ソニーグループ時代。数年にわたり、500万円の資金を投じてノウハウを買いまくったが結果が出ずに暗中模索。
2013年 サラリーマントレーダー期
現在につながる手法に出会い、ソニーグループでサラリーマンをしながら200万円を元手にトレードを開始。
2014年 独立専業トレーダー期
家族を説得して年俸1,000万円超のソニーを退職し、専業トレーダーとしての歩みを開始。
2015年 絶頂期
絶頂期。フラリ酒、フラリ旅、フラリ睡眠。自由を謳歌する
2016年 天狗からどん底そして再起
自らの力を過信しわずか1ヶ月で全財産を溶かす。家族への断罪を経てタクシー運転手を始め、タネ銭の200万円を作る。
2017年 タクシー兼業トレーダー期
タクシー運転手をしながら、再び兼業トレーダーに。家族の協力も得て200万円の種銭からトレードで800万円を稼ぐ。
2018年 カムバックから手法進化期
専業トレーダーにカムバックし3,000万円を稼ぐ、改めて手法を見直し、誰もが稼げるシンプルなルールに進化させる。
2019年~2021年現在 手法継承期
自分の手法を伝授することを決意し、「日利1.5% 2週間必達プログラム」を開始。多くの教え子を稼げるトレーダーにする。
引用元:株式会社ソーシャルインベストメント
専業トレーダーになり、その後わずか1ヶ月で全財産を失う……投資家として紆余曲折な人生を歩んでいらっしゃるんですね。
そうなのよ。ご自身が兼業投資家として奮闘してきたからこそ、勝てるトレーダーとして成功しているのかもしれないわね。
ですね。そういえば、川合一啓さんと同じ兼業投資家の
三澤たかのりさんも、株式手法を教えていますよね。
そうね。三澤たかのりさんはYouTubeチャンネル「なるほど株大学!」が有名だから、ご存じの方も多いかもね。
元バスケ講師なので、教えるのが上手って評判が多い人気のチャンネルなんですよね!
そうそう。三澤たかのりさんの手法も、スイングトレード向けだから、興味があればチェックしてみると良いかもね。
川合一啓さんの株式会社ソーシャルインベストメントについて
川合一啓さんは様々な経験を経て、現在では株式会社ソーシャルインベストメントでCEOも務めているわ。
【川合一啓 経歴】
川合 一啓
株式会社ソーシャルインベストメント 取締役CTO
2013年、現在につながる株式投資手法に出合い、ソニーグループで会社員をしながら200万円を元手にトレードを開始。2014年には専業トレーダーとして独立し順調に資産を伸ばす。2016年、わずか1ヵ月で全財産3,000万円をなくし、タクシー運転手として再就職、再び兼業トレーダーとなる。2017~2018年、年利300~400%達成。2019年、株式会社ソーシャルインベストメントにて、多くの教え子を稼げるトレーダーへ導くべく活動している。
引用元:幻冬舎ゴールドオンライン
なるほど! ところで、川合一啓さんの株式会社ソーシャルインベストメントってどんな会社なんですか?
川合一啓さんのソーシャルインベストメントは、株ツールなどのアプリ開発事業などを行っている企業だそうよ。
【会社概要】
商号 株式会社ソーシャルインベストメント
英文表記 Social Investment Co., Ltd.
本社所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階
TEL 03-5050-2281
事業内容 アプリケーション開発販売事業
設立 2013年12月27日
代表者 代表取締役 山本弘史
資本金 150万円
引用元:株式会社ソーシャルインベストメント
なるほど! 一体どんな株ツールを販売しているんですか?
川合一啓さんが考案した銘柄の初動を解析するシグナル配信ツールの販売を行っていたんですって。
【ソーシャルインベストメント 株ツール一覧】
・急騰銘柄の初動解析ツール(2020/7/27)
・5ステップ 株価解析ツール(2020/3/19)
・4次元解析 株価予報AI(2019/2/7)
じゃあ、川合一啓さんの急騰傍受ツールの原型は、こういったツールから来ているのかもしれませんね。
そうかもしれないわね。ちなみに、現在では上記ツールの販売は行っていないみたい。
なるほど。となると今、販売しているのは川合一啓さんの急騰傍受ツールやマザーズ1%スキャルのみってことですね。
川合一啓さんの評判まとめ
・川合一啓さんの
・投資初心者には使いこなすのが難しい
・川合一啓さんの投資手法の再現性は高いと好評
使いこなせれば再現性は期待できそうですが、如何せん、使いこなすのが難しそうですね……。
そうね。まぁでも、
話題株セレクトみたいな初心者向けの株ソフトも多いからね。
ですね。そういう初心者向けの株ソフトから始めてみたいと思います!
この人の手法もやり方も間違ってないと思うね。ただやり方をコピーすれば勝てるほど、簡単な話じゃないだけで。やっぱりこれさえおさえておけばっていうのはなかなかないんだろうな。