【確定申告】サラリーマンのスーツは経費で落ちる?

サラリーマンのスーツ代は必要経費?

 

投資はじめ
いつも同じ服を着てる先輩!こんにちは!!今日はサラリーマンの経費について教えてください!
検証さつき
これは会社の制服なの、誤解を招く言い方はやめて。
投資はじめ
サラリーマンが仕事の時に着るスーツは、確定申告で経費として申請できるって本当ですか?
検証さつき
どこでそんな話聞いてきたの?『仕事で着るスーツだから経費として認めます』っていう制度じゃないわよ。
投資はじめ
ダメなんですか?大体女子社員の制服は会社が支給してるんだから、経費にならない方がおかしいと思うんですけど。
検証さつき
あなたね、こんな時代遅れのデザインの制服好きで着てると思うの?経費で服買いたいのはこっち方よ。
投資はじめ
たしかに、「三丁目の夕日」って映画に出てきそうですよね。会社に掛け合ったらどうなんですか?。
検証さつき
30年以上、その要望は却下され続けているのよ。バブルの頃ダメだったのが今変わるとは思えないから、最近では誰も言わなくなったわ。
投資はじめ
ひょっとしてウチの会社儲かってないんですか?
検証さつき
今頃気づいたのね。経費で落とすには、まずは儲かっていて使えるキャッシュが有る必要があるのよ。
投資はじめ
で、『仕事で着るスーツだから経費として認めます』っていう制度じゃないなら、具体的にどんな制度なんですか?
検証さつき
ちぇっ、忘れてなかったか。メンドクサイけど教えてあげましょう。まず、もともとサラリーマンにも経費は認められていたって所から始めますか。
投資はじめ
えっ、最近できた制度じゃないんですか?
検証さつき
給与所得控除は昔からある制度で、控除額が給与所得から差し引かれるサラリーマンの必要経費額と言われてるのよ。
投資はじめ
年末調整の時、基礎控除って意味不明だったんですよね。引いてくれるのはありがたいけど、全員引くなら最初から税率下げればいいのにって思ってました。生命保険料の控除は保険に入ってる人限定だからまだ意味がわかるけど…。
検証さつき
基礎控除は『働いて収入を得るためには持ち出しになる出費も有るはずだから、その分は細かい申告がなくても所得から差し引いて税金を計算しますよ』って意味なのよ。
投資はじめ
使い道は自由の経費なんですね。
検証さつき
会社に行くのにスーツで行かなきゃいけない人、服にはお金をかけ無くても良いけど、取引先の人のお酒に付き合わなきゃいけない人。色々事情はあるでしょ。
投資はじめ
交際接待費も認められてるんですね。
検証さつき
はっきりと明文化されてるわけじゃないけどね。扶養控除も『扶養家族がいると何かと出費がかさむよね、せめて税金を減らすから頑張ってよ。何に使ったのか細かく申告しなくていいからね』という考え方ね。
投資はじめ
国がやる事にしては大雑把ですね。
検証さつき
税金には「最低生計費非課税」という原則があるの。『最低限の生活に必要な収入には課税しない』という大原則で、基礎的人的控除(配偶者控除・扶養控除・基礎控除)は、憲法25条の生存権を保障するための最低生活費控除と考えられているわ。でも、どこまでが最低限度でどこからが最低限度じゃないかを、全納税者について事細かに精査して税金を徴収するのは手間がかかり過ぎて合理的ではないからでしょうね。
投資はじめ
なるほど、わかりました。でも、基礎控除は確定申告じゃ無くて年末調整で完了ですよね?『サラリーマンが仕事の時に着るスーツは、確定申告で経費として申請できる』って何なんでしょう?
検証さつき
それは特定支出控除の事ね。

 

 

特定支出控除とは
会社員のような給与所得者の方の場合、必要経費相当額として給与収入額に応じた概算の必要経費(給与所得控除額といいます。)が設けられています。ただし、通勤費など実際の必要経費が多額になった場合には、確定申告することで特定支出のうち給与所得控除額の1/2を超える部分を給与所得控除額に上乗せすることができるという制度です。

特定支出控除適用後の給与所得の金額
給与収入金額-{給与所得控除額+(特定支出合計額-給与所得控除額の1/2)}

下の表の経費で、仕事に直接必要であると勤務先から証明されたものに限ります。
(会社が負担する金額は除きます。)

通勤費 通勤のために必要な公共交通機関の料金やマイカー通勤の場合の燃料費、高速代等で通勤に必要なものが対象となります。
グリーン車料金は対象となりません。
転居費 転任により転居をした場合の費用が対象となります。
研修費 仕事に直接必要な技術や知識を習得するものに限ります。
資格取得費 仕事に直接必要な資格を取得するものに限ります。
帰宅旅費 転任により単身赴任等になったことについて勤務先からの証明が必要で、かつ、1月に4往復の旅費までしか認められません。
勤務必要経費
(65万円まで)
図書費 仕事に必要な専門書や業界紙の購入費用が対象となります。
衣服費 制服、事務服や作業着等仕事場で着用することが必要な衣服の購入費用が対象となります。(勤務先から特定の衣服の着用を求められていないため私服を着用しているような場合の私服の購入費は、特定支出には該当しません。)
交際費 得意先、仕入先等との交際費が対象となります。
投資はじめ
うわ、メンドクサそう。スーツは衣服費に該当しそうですけど、『給与所得控除額の1/2を超える部分を給与所得控除額に上乗せすることができる』???これ、具体的にどうなるんでしょうか?
検証さつき
どーせ、3万円のスーツの領収証を出せば、確定申告で3万円もらえると思ってたんでしょう、馬鹿ね。試算してみましょうか?
投資はじめ
お願いします!

 

 

特定支出控除でいくら得するの??

 

検証さつき
まずは、給与所得控除額がわからなければ始まらないわね。

○平成29年度分給与所得控除

給与等の収入金額
(給与所得の源泉徴収票の支払金額)
給与所得控除額
180万円以下 収入金額×40%
650,000円に満たない場合には650,000円
180万円超 360万円以下 収入金額×30%+180,000円
360万円超 660万円以下 収入金額×20%+540,000円
660万円超 1千万円以下 収入金額×10%+1,200,000円
1千万円超 220万円(上限)

 

検証さつき
年収500万円の人の給与所得控除はいくらでしょう?
投資はじめ
500万円×20%+54万円=154万円ですね。
検証さつき
他に収入も控除もない場合、所得税の基礎控除は38万円、課税所得は308万円になるわね。
投資はじめ
500万円-154万円-38万円=308万円。この308万円に所得税がかかるんですか?
検証さつき
そうよ、年収ごとの所得税率は下の表のとおりよ。

 

投資はじめ
308万円×10%-97500円=210500円ですね。
検証さつき
平成49年まで所得税額の2.1%が復興特別所得税として加算されるから忘れないで。
投資はじめ
所得税額は合計214920円と出ました。なんだか年収500万円にしては安すぎる気がします。
検証さつき
国税の納付額は100円未満は切り捨て出来るから214900円が正解よ。今は所得税しか計算していないから安く感じて当然よ。実際の確定申告では住民税も計算しなくてはいけないから覚えておいてね。
投資はじめ
分かりました!次は特定支出控除の計算をお願いします。
検証さつき
特定支出控除は給与所得控除額の1/2を超える部分を給与所得控除額に上乗せすることができる、という原則があるから、154万円の1/2、77万円以上の経費を使わないと対象にならないわ。
投資はじめ
相当いいスーツを何着か作れますね。
検証さつき
しかも控除額に上乗せできるのが1/2を超える部分だけだから、1万円や2万円超えたくらいじゃ意味無いわよ。
投資はじめ
100万円位でいきましょう。
検証さつき
ブランド物のオーダースーツ3着って言ったところかしら。100-77=23万円ね。154+23=177万円が新しい所得控除額になるわ。
投資はじめ
500万円-177万円-38万円=285万円。285万円×10%-97500円=187500円。復興特別所得税2.1%を加えて100円未満を切り捨てると191400円ですね。
検証さつき
214900-191400=23500円。これが特定支出控除の効果ね。
投資はじめ
100万円も経費を使って23500円しか戻ってこないんですか?
検証さつき
そうよ。しかも、100万円のスーツを会社が業務上必要と認めてくれないと申告できないの。
投資はじめ
これってサラリーマンのスーツというより、仕事に直接必要な資格を取得する為の資格取得費や仕事に直接必要な技術や知識を習得する為の研修費とかが高額で、しかも会社が負担してくれない人が使う制度なんじゃないですか?
検証さつき
多分、実際に申請している人って、そっちだと思うわ。弁護士や公認会計士、税理士の資格取得費・研修費とか高くつきそうだし、こういった資格が業務に関係ある人なら、他にもスーツや本の領収書もしっかり取っておいて足し算しておく価値はあるかもね。
投資はじめ
合算で給与所得控除額の1/2を超えればいいんだから、可能性ありますね。
検証さつき
あなたの場合、経費と認められなくても良いから、もう少し服装に気を使ったら?女の子にモテないわよ。
投資はじめ
投資で儲かったら100万にスーツを買ってやりますよ!

 

 

ご自分のケースで、税金がかかるかどうかご心配の方は、一般的な相談であれば、国税庁の電話相談センターに、
個別的なケースは、ご自分の住所を管轄する税務署に、電話予約の上、窓口でご相談ください。共に、無料です。
または、税理士等の専門家にご相談ください。税理士の場合は、有料になる場合もあります。

国税庁-税についての相談窓口

https://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm

 

検証さつき
確定申告についてはこっちの記事も読んでね。
【確定申告】クレジットカードのポイントやマイルに税金は掛かるの?

おすすめ銘柄抽出ロボ

トップへ