マネージャ―(Manager)ってどんな株情報サイト?
マネージャ―(Manager)って株情報サイトを見つけたんですけど、先輩ご存じあります?
最近、Yahoo!の広告で見かけるわよね。AI配信サービスってやつでしょ?
そうです、それです!なんでも、株式投資に役立つ情報をAIが配信しているんだそうで。
みたいね。「マネージャーのAIなら、必要な情報を必要なだけピックアップ」してくれるらしいわ。
AI使ってるなんてワクワクしますよね!どんな情報を配信しているんですか?
マネージャ―では、AIがピックアップした注目銘柄などを配信しているようね。
AIの注目銘柄かぁ!具体的には、銘柄を提供してるんでしょう?
期待してるところ悪いんだけど、マネージャーのAI銘柄は期待外れだと思うわよ。
それはマネージャーのAIが、主要な株情報サイトの情報しか収集していない可能性があるからよ。
主要な株情報サイトの情報しか収集していない?一体どういうことですか?
それが、マネージャーのAI銘柄と、株探で配信されている銘柄が、まったく一緒なのよ。
左がマネージャーの注目銘柄で、右が株探の好材料銘柄ですよね?全文同じじゃないですか。
そうなのよ。それに株探の方が1時間以上、配信時間が早いわ。
えーっと……じゃあ、他の情報はどうなんですか?マネージャ―では相場見通しも配信してますよね?
マネージャ―の相場見通しも、ロイター通信のニュース内容と全く同じだったわよ。
左上がマネージャーで、右下がロイターですけど……こちらもロイターの方が配信時間が早いですね。
そうなのよ。ちなみに株探もロイターも、多くの投資家さんが利用している主要な株情報サイトよね?
ですね。となると、マネージャ―では、みんながもう既に知っている情報しか手に入らないってことじゃないですか。
その通り。現状、マネージャーのAIに独自性はなく、目新しい情報は期待できないかもしれないわ。
確か、AIは収集している情報量によって、その性能が大きく変わるんでしたよね?
そうなのよ。精度が高いと評判の
株ソフトで使われているAIを例に挙げると、
・国内市場全銘柄の過去の値動き
・財務状況、業績
・ニュース、材料、IR
・SNSのトレンドなどのリアルタイムな情報
といったように、株価が動く要因となる情報を多角的に収集しているわ。
実際にその株ソフトでは、株価2~3倍以上を達成する銘柄を多数抽出していているんですよね?
その通り。利用するAIの性能が違うと、投資成果にも大きな差が出るってことよね。
ですね!精度が高いと評判の株ソフトについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ご興味があればぜひ。
?株価が動く要因を多角的に収集!?
循環物色アナライザー
マネージャー(Manager)は○○な株情報サイト?
でも、マネージャーって監査会社だから、たくさんの情報が集まるんじゃなかったでしたっけ?

証券会社などの外部監査を担当しているってことは、公認会計士ってことになるわね。
ですよね。それなのにどうして、マネージャーのAIの性能は低いんでしょうか?
まずそもそもなんだけど、監査会社が他社の情報を使用することはできないわよ。
そうそう。不正競争防止法とか、公認会計士法に違反するからね。
それじゃあ、AI云々の話の前に、マネージャーみたいな会社が投資情報を販売しちゃダメなんじゃ……?
その通り。となると、もしかしたらマネージャーの運営会社は法律違反をしているかもしれないわね。
ですよね!マネージャーの運営会社って、どんな会社なんですか?!
マネージャー(Manager)の運営会社を調べてみた
マネージャーの運営会社は株式会社ASマネージメントと記述されているわね。
【マネージャー 会社概要】
サイト名 マネージャー(Manager)
運営会社 株式会社ASマネージメント
代表者 杉本 隆
住所 東京都港区芝浦4-9-25
電話番号 03-6271-0810
メールアドレス info@manager-tec.com
引用元:マネージャー
株式会社ASマネージメントって、一体どんな会社なんですか?
それが、株式会社ASマネージメントは存在していない架空の会社のようね。
国税庁のHPで調べてみたら、該当所在地に株式会社ASマネージメントという法人は登記されていないみたいなの。
だとしたら、法人ではない個人事業主が「株式会社」を名乗ってはいけないわ。(会社法第7条)
なるほど……ですが、マネージャーの運営会社は本当に存在していないんでしょうか?
一応、当該ビルのテナントも確認したけど、株式会社ASマネージメントは掲載されていなかったわ。
な、なるほど。。ここまでくると、株式会社ASマネージメントは存在していない可能性の方が高いですね……。
そうなのよ。というかそもそも、投資顧問じゃないのに投資情報を販売するのも違法だしね。
マネージャ―(Manager)は違法な株情報サイト
①有価証券(株式など)の価値を分析し、
②売買タイミングのサポート、助言を行うことで、
③顧客から報酬を得る。
このような業務を生業とする職種を、投資助言・代理業(投資顧問)と呼ぶわ。(金融商品取引法第2条第8項第10号)
以上の内容を加味すると、マネージャーのサービス内容も、投資顧問業に該当することは明白ですね。。

そうなのよ。でね、投資顧問業は国からの登録を受けないと運営できない決まりになっているの。
(登録)
第29条 金融商品取引業(投資顧問業)は、内閣総理大臣の登録を受けた者でなければ、行うことができない。
第8章 罰則
第197条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
十の四 第29条の規定に違反して内閣総理大臣の登録を受けないで金融商品取引業を行つた者
引用元:法令リード
投資ジャーナル事件がきっかけで、1986年から投資情報や投資助言を行う業者は登録制になったんですよね?
その通り。また、違法に株情報を販売する会社は、一般的に
無登録業者と呼ばれているわ。
ですが、マネージャーは投資顧問ではないのでしょうか?
それが、株式会社ASマネージメントは、金融庁の登録名簿には掲載されていないことが分かっているわ。
つまり、マネージャー=違法な無登録業者ということになりますね……。
そうなのよ。ちなみに、投資顧問の登録が受けられない=実力がないという証明でもあるわ。
投資顧問業を行う上で、経済・投資知識、経験値、コンプライアンスなど様々な規定が設けられているのよ。
それらを満たして初めで、投資顧問としての登録が認められるってことですね。。
その通り。つまり、マネージャー=無登録業者=実力皆無であることは曲げようのない事実なのよ。
なるほど。。となると投資情報を利用したい場合は、正規の
投資顧問を利用したほうがよさそうですね。
マネージャー(Manager)のまとめ
内容をまとめると、マネージャーのAIの性能は低く、独自性に欠けるといって差し支えないわね。
マネージャーのAIは、株探やロイターからしか情報を仕入れていないみたいですからね。
そうなのよ。AIは収集している情報量によって、その性能が大きく変わってしまうからね。
精度が高いと評判の株ソフトで使われているAIを例に挙げると、
・国内市場全銘柄の過去の値動き
・財務状況、業績
・ニュース、材料、IR
・SNSのトレンドなどのリアルタイムな情報
といったように、マネージャーのAIと収集している情報量に雲泥の差がありますもんね。
その通り。利用するAIの性能が違うと、投資成果にも大きな差が出るわ。
ですね。精度が高いと評判の株ソフトについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ご興味があればぜひ。
?株価が動く要因を多角的に収集!?
循環物色アナライザー
一年前、最初に38000円支払い、すぐに50万円の顧問料で資産2000目指すコースを勧められました。宮崎氏からの期限内に返事を急がせる口ぶりでした。
当時失業中で、次が決まるかわからないまま、家族に内緒で振り込んでしまいました。
1銘柄は、仕手株を紹介されて小幅利益確定、しかしその後続かず、広川氏から丁重なお詫びとそれに代わるVIPコースを勧められた時点で騙されたと気が付きました。